発電量実績をお知らせ致します
風の松原自然エネルギー株式会社
2017年12月から2018年5月までの発電量実績をお知らせ致します。
発電開始からの累積値はほぼ計画通りに推移しています。
H29.12~H30.5 (2017.12~2018.5) の実績はこちら (PDFファイル:約201KB)
発電量実績をお知らせ致します
風の松原自然エネルギー株式会社
2017年12月から2018年5月までの発電量実績をお知らせ致します。
発電開始からの累積値はほぼ計画通りに推移しています。
H29.12~H30.5 (2017.12~2018.5) の実績はこちら (PDFファイル:約201KB)
掲載期間は終了しました。
【掲載期間】
平成30年3月23日~平成30年4月23日
なお、意見書の提出は、平成30年5月15日(火)午後5時まで受付けております。
白神ウインドパワー株式会社
白神ウインドパワー株式会社
「(仮称)能代山本広域風力発電事業環境影響評価方法書」の縦覧及び住民説明会を行います。
【縦覧の概要】
1.対象事業の種類、規模
種類 風力発電所設置事業
規模 最大出力 157,500kW
2.対象事業実施区域
秋田県能代市、秋田県山本郡八峰町
3.縦覧の場所
・能代市役所新庁舎行政情報コーナー
・能代市向能代地域センター
・八峰町役場企画財政課
・大森建設株式会社 社屋
・インターネット(電子縦覧) http://www.om346.co.jp/wp/
(大森建設株式会社ホームページ)
4.縦覧期間
平成30年3月23日(金)~平成30年4月23日(月)
(土・日・祝祭日等の閉庁日・社休日を除く)
午前9時から午後5時まで
5.方法書説明会の開催
日時:平成30年3月31日(土)午前10時より
場所:峰浜地区文化交流センター「峰栄館」
(山本郡八峰町峰浜田中字野田沢20-1)
日時:平成30年3月31日(土)午後3時より
場所:能代山本広域交流センター
(能代市海詠坂3-2)
【意見書の提出】
「環境影響評価方法書」について、環境保全の見地からのご意見をお持ちの方は、縦覧場所に備え付けの意見書箱にご投函くださるか、提出先に郵送又はFAXによりお寄せ下さい。
■記載事項
住所・氏名、ご意見(ご意見の理由を含めて、日本語で記載して下さい)
■提出期限
平成30年5月15日(火)午後5時まで
■提出先
白神ウインドパワー株式会社 事務局
(大森建設株式会社 技術営業部 内)
〒016-0171
秋田県能代市河戸川字北西山48番地1
FAX 0185-55-2288
※ご意見記入用紙はこちらです。
pdf版 ご意見記入用紙(iken.pdf)(pdfファイルサイズ:約9KB)
word版 ご意見記入用紙(iken.doc)(docファイルサイズ:約39KB)
【方法書の電子縦覧】
(仮称)能代山本広域風力発電事業環境影響評価方法書(wp_houhou.pdf)
(pdfファイルサイズ:約52.7MB)
(仮称)能代山本広域風力発電事業環境影響評価方法書要約書(wp_youyaku.pdf)
(pdfファイルサイズ:約11.6MB)
能代山本広域風力事業組合
能代山本広域風力事業組合が能代市及び山本郡八峰町で実施しております「(仮称)能代山本風力発電事業」の環境影響評価について、環境影響評価法に基づき、対象事業の実施について他の者に引き継いだので、下記のとおりお知らせ致します。
1.組合の名称
能代山本広域風力事業組合
組合の構成員
事業者の名称 大森建設株式会社
代表者の氏名 代表取締役 大森 三四郎
事務所の所在地 秋田県能代市河戸川字北西山48番地1
事業者の名称 株式会社日立パワーソリューションズ
代表者の氏名 取締役社長 石井 義人
事務所の所在地 茨城県日立市幸町三丁目2番2号
2.第一種事業の名称
(仮称)能代山本広域風力発電事業
種類 風力発電所設置事業
規模 最大出力240,000kW程度(計画段階環境配慮書時点)
3.公告の事由
対象事業の実施を「白神ウインドパワー株式会社」へ引き継ぎましたので、環境影響評価法第三条の九第一項第三号に該当することとなりました。
4.引き継ぎにより新たに事業者となった者
白神ウインドパワー株式会社
代表取締役 大森 三四郎
所在地 秋田県能代市河戸川字北西山48番地1
以上
※本件につきましては、下記報道紙面、及び自治体広報にも掲載しております。
平成30年3月23日付 秋田魁新報
平成30年3月23日付 北羽新報
平成30年3月23日発行 広報のしろ
平成30年3月23日発行 広報はっぽう
全28件中 16〜18件目